真夏にぴったりな甘さ控えめのスイーツレシピ🍵国産カフェインレス玄米茶&有機まるごと小豆茶を使った2層のミルクゼリー

ティーウェリストによる7月のハーブティーを使ったスイーツレシピ(お菓子作り)のご案内
祭囃子の音色が短夜に響くお盆の時期となりました。
お墓参りなどで帰省する方もいらっしゃると思います。
そんな一家団欒で過ごす時間に、甘さ控えめな和の味を愉しんでみませんか?
今回は国産カフェインレス玄米茶と有機まるごと小豆茶を使ったスイーツレシピをご紹介します。
有機まるごと小豆茶ミルクゼリーは、まるで甘さがやさしいおしるこムースのような味わいで、さらにノンカフェインの玄米茶のゼリーが香ばしく2層になっていて、食べるたびに、香ばしいつるっとした触感と
ムースのようなおしるこミルクゼリーが滑らかでやさしい甘さがあります。そしてトッピングの金時豆の触感とあわせてバランスよい味わいを楽しめます。
国産カフェインレス玄米茶は、静岡県産の超界二酸化炭素抽出法にて90%以上カフェインカットした緑茶と国産の有機玄米をバランスよくブレンドしました。
香ばしい香りの後に広がる煎茶の優しい甘みが特徴です。
渋みが少なく、苦みが苦手な方やお子様にも安心して召し上がって頂けます。
有機まるごと小豆茶は、北海道産有機栽培の希少品種「しゅまり」の栄養がまるごと摂れる粉末茶です。
ティーウェリストが独自の旨み成分や甘味成分を出すよう最適に焙煎しました。
小豆には、亜鉛・チロシン・鉄・銅・サポニン・マグネシウム等、貧血や冷え性対策に役立つ栄養素が勢揃い!
どなたでも飲みやすく、小豆に含まれる栄養素を余すことなく堪能できます。
この2つのお茶を使って、真夏にぴったりなミルクゼリーを作ってみましょう🥛
混ぜて冷やして固めるだけなのでとっても簡単!
包丁を使わずに作れます。
さっぱりとしたほろ苦さと小豆&ミルクの優しい風味が、懐かしいあの日を思い出させてくれるかもしれません。
眠っていたアルバムをこの機会に引っ張り出してみるのも良いのではないでしょうか。
つるんとした食感を味わいながら、ぜひご家族やご友人と昔話に花を咲かせてみてください🌻
<材料>
●国産カフェインレス玄米茶・・・2ティーバッグ
●有機まるごと小豆茶・・・大さじ1
●お湯・・・300㏄
●牛乳・・・300㏄
●粉ゼラチン・・・5g×2袋
●きび糖・・・各 大さじ1 大さじ2
●きんとき豆・・・適量
使用するもの ティーポット・ヘラ・計量スプーン・計量カップ・フォーク・ゼリー容器2個・盛り付けるお皿・菜箸・小さいサイズの泡立て器
<作り方>
1. 熱湯で温めた耐熱ポットに国産カフェインレス玄米茶2ティーバックを入れ、300㏄の熱湯を注ぎ、蓋をして3分待ちます。
2. ティーバッグの水分を絞って取り出します。
3. 2で抽出した国産カフェインレス玄米茶が熱いうちに、きび糖大さじ1を加えてよく溶かします。
4. 牛乳300ccを電子レンジで1分温めます。
5. 4に有機まるごと小豆茶大さじ1ときび糖大さじ2を溶かし、泡立て器でよく混ぜます。
6. 3と5を60度くらいになるまで冷まします。
7. 冷めた3と5を2個のゼリー容器にそれぞれ入れ、各容器に粉ゼラチンを5gずつ加えて、泡立て器でよく混ぜます。
8. 粗熱がとれたら、ラップをして冷蔵庫で固まるまで冷やします。
9. それぞれのゼリーが固まったら、どちらもフォークなどで崩します。
10. 盛り付けるお皿に、有機まるごと小豆茶ミルクゼリーを盛り付け、その上に国産カフェインレス玄米茶ゼリーを盛り付けます。
11. 盛り付けたゼリーの上にきんとき豆を適量のせればできあがり🍨
■国産カフェインレス玄米茶はこちら■
・ティーバッグ12個入
・ティーバッグ35個入
・ティーバッグ100個入
・定期購入(35個入・10%OFF)
■<送料無料>国産カフェインレス玄米茶入りのお試しセットはこちら■
※ポストにお届けのため、日付や時間の指定不可
※ラッピング不可
■有機まるごと小豆茶はこちら■
・粉末80g
・粉末500g
・定期購入(粉末80g・10%OFF)
■<送料無料>有機まるごと小豆茶入りのお試しセットはこちら■
※ポストにお届けのため、日付や時間の指定不可
※ラッピング不可