【クリームダウンしにくい】アイスティーの淹れ方&アイスティー向きの紅茶ランキング♪

お盆休みは、帰省した家族や親戚、友人、夏休み中のお子様など、大人数で集まる機会が増える季節ですね。
そんなひとときをもっと特別にするために、香り高いアイスティーを作り置きしてみませんか。
冷蔵庫に準備しておけば、急な来客があった時にも安心です。 いつでも手軽に注げて、暑さに疲れたみんなの身体をひんやりと癒してくれます。
大人数で囲むテーブルに、心地よい涼しさとくつろぎを演出する一杯をぜひお試しください。
今回は、そんなアイスティーにおすすめの紅茶をご紹介いたします。 香りや味わいが良いのはもちろんのこと、さらにクリームダウンしにくい紅茶をセレクトしています。
※クリームダウンとは、紅茶の成分のカフェインとタンニンが凝固することで、アイスティーを淹れたときにまるでミルクティーのように白く濁ってしまう現象です。
飲んでも特には問題ありませんが、お客様にお出しする時にはきれいに澄んだアイスティーを作りたいですよね。
クリームダウンを防ぐには、時間をかけずなるべく速く冷やす、タンニン(渋み)の少ない茶葉を選ぶ、抽出時間を短くする、急冷前の熱い紅茶液に砂糖を入れておく、なるべく早く飲みきる、などが挙げられます。
1位 オーガニックアールグレイ
有機栽培のイタリア産ベルガモットピールをブレンドした柑橘のすっきりしたアロマが広がる昔からの製法で香料不使用のアールグレイティーです。
なごみナチュルアでは皆様に本物のアールグレイを味わってもらいたい!と考え、有機紅茶にイタリア産ベルガモットピールをブレンドしました。
すっきりとした自然なアロマをお愉しみいただけます。
夏にはアイスティー、冬にはブランデーを垂らして飲むのがおすすめです。
ティーバッグ7個入りはこちら
ティーバッグ35個入りはこちら
ティーバッグ100個入りはこちら
リーフタイプ500gはこちら
アイスティーの作り方で有名なのはオンザロック方式です。
標準量の茶葉に半分の量の熱湯を注いで2倍の濃さの紅茶を作り、氷をたっぷり入れたグラスに注いで薄めながら急冷する方法です。
オンザロック方式は水出しに比べて短時間で作れるのと、一人分から作れるという利点がありますが、実はクリームダウンが起こりやすい淹れ方でもあります。
そこで、おすすめなのは「フレンチ式アイスティー(French Method)」です! 熱い紅茶を通常の2倍の濃さで抽出し、そこに冷水を入れて一気に冷やして薄めるやり方です。
この方法ならクリームダウンが起こりにくく、また、一度に沢山の量を作るのが難しいオンザロック方式と違って、大量の作り置きにも向いています。 熱湯でしっかり抽出するので、茶葉の豊かな香りも愉しめますよ。
(ティーウェリストからのアドバイス:水道水を使用する場合は、各都道府県によって水の硬度が違うため、硬度が高い水道水の地域はクリームダウンがおこりやすくなります)
◆美味しいアイスティーの淹れ方(フレンチ式)◆
茶葉 ティーバッグ3個(6g)
お湯の量 250ml
水の量 250ml
お湯の温度 熱湯(98℃)
蒸らし時間 4分
茶葉に250mlのお湯を注ぎ、4分ほど置いた後、 水を250ml足し、粗熱を取ります。
ティーバックを取り出し、冷蔵庫で保管します。 グラスに氷を入れてティーを注ぎ、召し上がりください。
2位 オーガニック(有機)ニルギリ紅茶 OP
渋みが少なく、香りもやさしい為、イングリッシュブレンドによく利用されています。 スパイスやハーブとのブレンドのほか、はちみつを入れたソーダ割りもおすすめです。
50gはこちら
3位 キームン紅茶
世界三大紅茶の1つで中国を代表する香り高き高級紅茶です。 スモーキーな香りを持つ、独特なアロマと蜜のようなボディ感のある味わいがあります。
正山小種(ラプサンスーチョン)ほどはスモーキーな香りが強くないため、飲みやすいです。 ミルクとも相性がよいため ミルクティーとしても愉しめます。
50gはこちら
4位 カフェインレス紅茶 アールグレイ
一般的なアールグレイは添加物の香料で香りづけをしているものが多いですが、なごみナチュルアではオーガニックのオレンジピールと、有機栽培のこだわりのイタリア産ベルガモットピールをブレンドしています。 香料では味わえない、自然でフレッシュなアロマが心地よくリラックスさせてくれます。
通常は食品の天然成分を抽出するために使われる<超臨界二酸化炭素抽出法>という特殊製法で、紅茶本来の茶葉の風味を損なわずにカフェインレス処理を行いました。 毒性のない二酸化炭素を用いてカフェインを除去するため、妊婦さんや授乳中の方、カフェインが気になる方にも安心して召し上がり頂けます。
ティーバッグ1個入りはこちら
ティーバッグ35個入りはこちら
5位 カフェインレス紅茶 オレンジ&レモン
カフェインレスの紅茶にオーガニックのオレンジピールとレモングラスをブレンドしました。 フルーティーな柑橘系のアロマの後に、オーガニックハーブティーならではの優しくすっきりとした甘みが心地よく残ります。 香料では味わえない、自然でフレッシュなアロマが心と身体をリフレッシュさせてくれます。
ティーバッグ1個入りはこちら
ティーバッグ35個入りはこちら
ティーバッグ100個入りはこちら
■送料無料セットはこちら■
※メール便でポストにお届けするため、日付指定・時間指定は出来かねます。
※送料無料セットはギフトラッピングは承っておりません。
オーガニックハーブティー&カフェインレス紅茶5種類お試しセット【送料無料・ギフト包装不可・日付時間指定不可・代引き不可】
1杯分×5種類がお試し頂けるセットです。
カフェインレス紅茶の他、オーガニックハーブティー(ノンカフェイン)の「シナモン香る有機りんごのフルーティーブレンド」や「スパイス香る有機ルイボスチャイ」も召し上がって頂けます。
カフェインレス紅茶セット【送料無料・ポストにお届け・ギフト包装不可・日付時間指定不可・代金引換不可】(アールグレイ、オレンジ&レモン、ラベンダー&ローズ)
12杯分×3種類がお試し頂けるセットです。
オーガニックハーブティーをブレンドしたカフェインレス紅茶3種類(アールグレイ、オレンジ&レモン、ラベンダー&ローズ)の飲み比べが出来ます。
今回ご紹介した紅茶以外では、セイロン・ウバ、セイロン・キャンディ、セイロン・ディンブラ、ダージリンなどをアイスティーにして頂いても美味しいです。
なお、オーガニックハーブティーの中ではアイスティーにして召し上がるのは有機ローズヒップブレンドヴィーナスの紅い果実が最もおすすめです。
ぜひこの夏に試してみてください!
■【お中元・暑中見舞い・残暑見舞い・帰省土産に】身体に優しいカフェインレス紅茶を送りませんか?■
■その他の紅茶はこちら■
カフェインレス紅茶
オーガニックブレンド紅茶
シングル紅茶(ブレンドしていないもの)