【愉しむ】有機アニスでオリジナルアイスティー

皆さんは「アニス」ってハーブティー
ご存じですか?
ティーコンシェルジュでも上級じゃないと
なかなか使わないハーブティー。
ただ…フレンチが大好きな方
あるいはお菓子づくりが大好きな方はご存じかもしれません。
有機アニスって何?どんな味なの?…
そんなお声も聞きます。
有機アニスをティースプーン1杯と200mlのお湯で抽出すると
写真のようにきれいな黄金色になります。
香りはチョコレートのような甘い香りと
少しスッとする香りもあります。
昔から薬草や香料として使われてきたアニスには、
消化を促進してくれる作用や
去痰や咳を鎮めてくれる作用があります。
シングルティーとしてだけではなく、
紅茶とブレンドして抽出してアイスティーとして飲んで頂いても
この時期はとてもおいしいです。
甘さとほのかにスッとしたアロマがなんとも言えないアイスティーになりますよ♪
スイーツと一緒に、または食後のティーとしてもおすすめです。
いつもの紅茶にアニスやシナモンなどお好きなスパイスをプラスするだけで
自分だけの特別なアイスティーになります。
皆様もお好きなブレンドティーをお探しになってみてくださいね!
ブレンドにおすすめの紅茶として「セイロンキャンディBOP」もおすすめです。
※画像は「有機アニスティー」の水色(すいしょく)です。
ご存じですか?
ティーコンシェルジュでも上級じゃないと
なかなか使わないハーブティー。
ただ…フレンチが大好きな方
あるいはお菓子づくりが大好きな方はご存じかもしれません。
有機アニスって何?どんな味なの?…
そんなお声も聞きます。
有機アニスをティースプーン1杯と200mlのお湯で抽出すると
写真のようにきれいな黄金色になります。
香りはチョコレートのような甘い香りと
少しスッとする香りもあります。
昔から薬草や香料として使われてきたアニスには、
消化を促進してくれる作用や
去痰や咳を鎮めてくれる作用があります。
シングルティーとしてだけではなく、
紅茶とブレンドして抽出してアイスティーとして飲んで頂いても
この時期はとてもおいしいです。
甘さとほのかにスッとしたアロマがなんとも言えないアイスティーになりますよ♪
スイーツと一緒に、または食後のティーとしてもおすすめです。
いつもの紅茶にアニスやシナモンなどお好きなスパイスをプラスするだけで
自分だけの特別なアイスティーになります。
皆様もお好きなブレンドティーをお探しになってみてくださいね!
ブレンドにおすすめの紅茶として「セイロンキャンディBOP」もおすすめです。
※画像は「有機アニスティー」の水色(すいしょく)です。