オーガニックの世界のハーブティーとお茶、コーヒーのnagomi-NATULURE(なごみナチュルア)の公式オンラインショップです。

【知る】頭をスッキリさせたい!そんな時には…

【知る】頭をスッキリさせたい!そんな時には…
新年度に入り、仕事に家事にバタバタしている日々をお過ごしの方も多いかもしれません。

そんな時にはスッとする樟脳のような香りが特徴的な

「有機ローズマリー」がおすすめです♪



ローズマリーは紫色の小さな花を咲かせ、

ご自宅のお庭などでも栽培できる馴染みのあるハーブですね。



お肉料理やパン作りなどに使用でき、

またティーとしても美味しいハーブなのです。



香りが特徴的なので、

仕事の合間に頭をスッキリさせたい!

眠気を覚ましたい!

集中したい!

そんな時には是非ローズマリーティーを飲んでみてください♪

気持ちもリフレッシュできますよ!


もともとローズマリーの語源は、ラテン語の

「ros marinus=海のしずく」

ローズマリーは太陽の日差しが大好きで

海辺に生育する習性があるハーブです。

その小さな花が海のしずくのように見えることが

由来といわれています。

名前と由来はとても素敵ですが、

殺菌作用も強いことから

昔から世界的にも肉や魚などの殺菌や臭み消しとして

活用されているハーブでもあります。

ヨーロッパでは、ハーブ薬局などで

炎症抑制や血行改善の医薬としても

使われています。

近年では、ローズマリーの香り(アロマ)が

認知症予防に効果があるという研究が発表されて以来

ハーブティーや料理、そしてアロマセラピーなどでも

注目されているハーブです。

ハーブティーは、ティーコンシェルジュのおすすめの

「身体にいい飲み方」で

しっかり鼻から脳に香りを吸収するようなつもりで

しっかり湯気を嗅いでください。

湯気の中にローズマリーの精油が

含まれていて香りを嗅ぐだけでも

効果が期待できます。


ローズマリーのティーは香りだけでなく後味に自然な甘みを感じることができるティーです。

お飲みになるときにはゆっくり香りを吸い込みながら、

味わいも愉しんでくださいね♪

食後のティーとしてもおすすめですよ!